2020/2/13
奥殿小学校(岡崎市)で布を織る体験授業をしてきました。

春に綿の種まき、
夏に糸や布を染め
秋に綿摘みして糸紡ぎ
冬に布を織る

一年通して綿と私たちの暮らしにどんな関係があるか?
農薬や肥料を使わないこと
合成染料や化学洗剤を使わないこと
手で摘み、手で紡ぎ、手織りすること。
布を作るのがいかに大変かを知ること
自分だけで布を作る術を知っていることに気づくこと

そんな授業をしています。
とても楽しんでくれて、
集中もできて、
笑って、
上手く思い通りにいかなくてもいいことも学んで、とてもいい時間になりました。

奥殿小学校では7年間続けてきました。
蓮華の家共同保育所ではみのり農園さんと授業をしています。
岡崎商業高校と
愛知産業大学では年に一度づつ。

上記は学校の、生徒さん対象ですが、
『三河わくわくコットンプロジェクト』では仲間の皆さんと年4回、
どなたも参加できます。
春に参加者募集予定です。
きてくださいね。


今日は奥殿小学校の四年生の皆さんと綿の授業の4回目。
【織り】を楽しみました。
縦糸を張って、自分たちで育てた綿、自分たちで紡ぎ、染めた糸を横糸に織り込んで行きます。
みんな、それぞれ思い思いの糸で色で、素敵な布が織りあがっていきます。
コースターやミサンガが出来上がりました。

みんなが一年かけて学んだことは、自分の力と工夫だけで、来年からひとりでも綿を育て摘み紡ぎ染め織り、布を生み出すことができるということ。
きっと、他に代え難い体験になったと思います。
大人なって、ふと「そんなことしたなぁ」と思い出してくれれば、とても嬉しいです。
一年間ありがとう。
楽しかったね。

本気布は奥殿小学校で7年間、綿の授業をさせていただいています。
これからも続けていきたいです。

2019/11/15
今日は奥殿小での綿の授業の日。
奥殿小の四年のみんなとの学習は今年で六年目。
今日はその3番目の「糸紡ぎ」です。

今年花壇に植えた綿の木から収穫したマイコットンで糸を紡ぎましょう♬🧵
みんなはじめての糸紡ぎだけど、がんばりました。
ステキな作品ができそうです。

2019/7/5
今日は奥殿小学校での授業。
染色体験をしてきました。

ワタの栽培、糸紡ぎ、染色、織りの体験を通じて、
地元の繊維産業の歴史や今を学んでいきます。

今年で6年目。
のんびり気長に続けていきます。
奥殿小学校授業2回目

前回蒔いたワタも発芽してだんだん育ってきています。
今日は天然染めの授業ということで、びわやヨモギなどの染めに挑戦しました。
家庭科室でお鍋に湯を沸かし、植物を煮て、染料を作りました。
布と糸を入れて染めました。
みんな上手に染まりました。

2019/5/16
今年も奥殿小での綿の授業はじまりました。

棉から綿へ。

楽しく体験して、地元の布に触れてみよう。


2019/2/23
【奥殿小 糸の研究発表会】
昨日は奥殿小(岡崎市)の四年の発表会に招待されました。
奥殿小では今年も一年を通して棉の栽培から糸紡ぎ、染め、織りまでを体験し、繊維業の仕組みと地域の木綿産業を学んできました。
それを4班に分かれて、更に深めてまとめてくれました。

地域のことを学ぶこと。
命の「衣」に触れるとと。
助け合って最後織るまでみんながゴールすること。
大切なことを学べた一年だと思います。

2019/1/29
奥殿小学校での【織り】の体験授業。わいわい賑やかで、しかもすごい集中の三時間。
しっかり織りました。

一年を通じて綿の栽培と収穫、草木染め、糸紡ぎ、織りを学びましたね。
これで世界中どこに行っても大丈夫です✌️

2018/10/30
奥殿小学校でのワタの授業も今年で5年目。
今年の「おもいやり農園」は大豊作です。
一人づつのワタの木からコットンボールを収穫しました😊